生活いちばん!

生活が楽しくなるアイテム

ベッドに関して

ベッドとは、本来の意味は床を表すことばですが

日本では寝床のことを意味します。

 

ベッドは以下のパーツで組みつけられます。

ベッドパット、マットレス、ボトム、脚、ヘッドボードで組みつけられています。

以下はそれぞれの説明です

  • ベッドパット:ベッドを長持ちさせるために使用されるパッド。汗取り用と寝心地調整する物と2種類ある。
  • マットレス:布団やベッドの下に敷くもの。
  • ボトム - マットレスを置くベッドのフレーム部分。板をボルトや針金で固定してマットレスを支える。
  • 脚(脚が付いていないベッドもあります)
  • ヘッドボード -頭にあたる所に取り付けられている棚。スマフォや写真、メガネなどが置けて便利

 

f:id:minminyuki:20180427010945j:plain

f:id:minminyuki:20180427011001j:plain

ベッドサイズ(約)

  • ジュニア:子供サイズ ベビーベッド
  • セミシングル(幅90cm×長さ195cm×高さ18cm)
  • シングル(幅100cm×長さ195cm×高さ18cm)
  • セミダブル(幅120cm×長さ195cm×高さ18cm)
  • ダブル(幅140cm×長さ195cm×高さ18cm)
  • クィーン(幅140㎝~160㎝×長さ195cm×高さ18cm)
  • キング(幅190㎝×長さ×195cm×高さ18cm)
  • カリフォルニアキング(幅183㎝×215cm×195cm×高さ18cm)
  • ロング:長身タイプ用ベッド(幅190㎝~×195cm×高さ18cm)

※サイズの大きさは国や企業によって多少異なる場合があります。

f:id:minminyuki:20180427011020j:plain

 

ベッドの種類

ヨーロピアンスタイル(ヨーロッパでよくみられるスタイル)
ヘッドボードとフットボードの両方が付いているベッド。
ヘッドボード部分に小棚(宮)の付いているベッドもある。
ハリウッドスタイル
ヘッドボードはあるが足元の部分にフットボードが付いていないベッド。
ヨーロピアンスタイルの場合と同様にヘッドボード部分に宮(小棚)の付いているベッドもある。
二段ベッド
上下にベッドを積んだ形の物。上のベッドに上がるにははしごを使う。三段ベッドも存在する。
ロフトベッド
  お部屋の高い位置に造られたベッド。狭い部屋では、ロフトベッドにすることで空  間を有効に使える。
折りたたみベッド
  パイプでできたキャスター付きのベッド。ふとんを敷いたままでも2つ折りができ  る。キャスターが付いているので移動がラクにできる。
ソファベッド
  ソファとベッドの両方の使い方ができる。
  ふだんはベッドとして、来客時にはソファに早変わり
また、昼間はソファとして夜はベッドとして使える。

ベビーベッド

  乳児のためのベッド。

周囲を柵で囲み、お世話がしやすいような高さになっている。安全性には特に注意が必要となる。日本では厳しい検査があり、通らなければ販売できない
介護用ベッド 
  背中や脚をおこしたりすることがリモコンでできる。
  食事や読書などがしやすくなる。
畳ベッド
  マットレス代わりに畳を使ったベッド。
  現在の日本では洋式が一般的になり、畳の上で寝たいというニーズに合わせて
  畳ベッドというのができた。

f:id:minminyuki:20180101124543j:plain

過眠症とは?

過眠症って何ですか?

夜間、睡眠をしっかりとっているはずなのに、昼間の時間帯に強い眠気を感じる状態のことをいいます。

 

f:id:minminyuki:20180105183105j:plain

過眠症の3つのタイプ

ナルコレプシー

世界に1000~2000人に一人ほど存在するナルコレプシーは、10代で多く発症する病気です。症状は昼間に強い眠りが繰り返し発症します。長いと30分ほどの居眠りが続き、眼覚めると一瞬すっきりします。怒ったり笑ったりすると急に体の力がぬけ、床に座り込んでしまう事もあります。寝付く瞬間に金縛りになったり、現実と夢の区別がつかない不思議な症状を体験したりします。

 

突発性過眠症

夜の睡眠が10時間以上と長くなるのが特長です。

昼間の強い眠気と1時間以上続く居眠りが主な症状です。目が覚めた後はあまりスッキリせず眠気が残り、リフレッシュ感を感じられません。

10代から20代に多く発生します。ナルコレプシーより有病率が低いといわれています

 

反復性過眠症

珍しい疾患です。最初は10代の若者が発生することが多い病気です。性別では女性より男性が多いです。はじめに強い眠気が3日から3週間つづき、自然に回復します。その後にばらばらな感覚で症状が繰り返し現れます。

 

 

f:id:minminyuki:20180105183051j:plain

過眠症が起きる2つの原因

  • 脳内の覚醒維持機能に何らかの異常がみられる
  • ストレスや食事方法など何らかの原因で夜間の睡眠障害があるため

 

不眠症とは何?

 不眠症とは?

不眠症とは、寝付けない、睡眠が継続できない、極端に早い時間に目が覚める、眠りが浅いなど、睡眠に何らかの悪い症状が続き、昼間に強い眠気が出る、集中力が衰える、疲れが摂れないといった体調不良が起きることをいいます。

 

日本では、約5,6人に1人は不眠症で悩んでいるようです。

不眠症は幼児期や10代ではあまり発症はしませんが、20,30代ころに発症しはじめ、40代、50代と急激に増えてきます。

また、女性の方が男性より多いといわれています

 

f:id:minminyuki:20180105183105j:plain

不眠症のタイプには以下の4つがあります。

入眠困難

ふとんやベッドに入っても、すぐに寝付けない(30分以上かかる)

中途覚醒

眠りについたとしても、翌朝までに深夜の間何度も目が覚めてしまう

早朝覚醒

自分が置きたい時刻より、2時間以上も前に目が覚め、その後寝付けない

④熟睡生涯

充分な睡眠時間を確保していても、熟睡感を感じない

 

上記の症状は、同時に複数、現れることもあります。

 

f:id:minminyuki:20180105183051j:plain

不眠症を引き起こす主な原因

①環境要因

海外など時差がある場所での睡眠、枕がちがう、夏の熱さ、気になる騒音、

②身体要因

高齢者、性別、トイレが近い、アレルギーなどのかゆみ

③心の要因

深い悩みや苦痛を伴う精神的なストレス

④生活習慣要因

お酒の飲酒や喫煙、カフェインの多量摂取、薬剤の副作用、運動不足

 

睡眠薬

睡眠薬とは?

睡眠薬とは、眠れない、眠りが浅い、寝付けないなどの

睡眠障害を緩和するお薬です。

睡眠薬の中でも、睡眠導入剤と言うものがありますが、

作用時間が短いものをそう呼びます。

 

睡眠薬を服用する時は依存や副作用に注意します。

睡眠薬を継続して服用する場合は、添付の説明書をよく読んで

薬を飲みましょう。

 

f:id:minminyuki:20180119161732j:plain

睡眠薬の服用時の注意点

薬の特徴には、「薬の効き目」と「薬が効いている時間」があります。

睡眠薬も同じく、効き目とその持続時間のよって分けられます。

自分の不眠状態によって薬を選ばないと、睡眠中に起きてしまったり、

起きてから薬の効果がでて体に負担がかかったりします。

 

睡眠薬を初めて飲む場合は、自分の不眠状態を主治医と相談して

どの睡眠薬があっているのかを決めることが大切です。

軽く市販の睡眠薬に手を出すのは、あまりおすすめできません。

 

f:id:minminyuki:20180119161812j:plain

いつ飲めばいい?効果は?

睡眠薬は、いつ飲むかによって効き目が変わります。

薬の血中濃度が高まるのが服用後、約30分から1時間後です。

ベッドに入る直前に睡眠薬を服用すれば、睡眠薬の成分がよく効き

タイミングよく寝付けます。

間違った飲みかたをすると薬が効いていないと誤解して

薬を増やし、さらに体に負担をかけてしまいます。

体の新陳代謝が上がると睡眠薬の効き目が弱まるといった特徴があります。

薬の効き目が弱まったあたりで新陳代謝を上げていくと

睡眠薬を体から上手に抜くことも可能です。

睡眠薬を使わずに寝付けるようにするためにも、

タイミングよい使い方が大切です。

 

f:id:minminyuki:20180119161901j:plain

よい睡眠への補助的な役割

睡眠薬を飲むときの心得として覚えておきたいことは

睡眠薬は不眠状態を軽減するだけで治す薬ではないということです。

不眠を治療するには、環境を整えたり、

ストレスをためないなど薬に頼らない方法もあります。

薬以外の方法を優先的に考えて不眠症から脱出したいものです。

 

 

自覚のない睡眠負債

f:id:minminyuki:20180105183051j:plain

自覚のない睡眠負債

スタンフォード大学の研究者によって提唱された言葉。 

英語ではSleep debt

 

通常、睡眠不足と言うのは、全く眠れないか、

または1~3時間程度の睡眠時間しか得られないことをいいます。

こういう状態が毎日続くと、

疲労が蓄積されストレスがたまり生活のレベルが落ちます。

 

しかし、毎日6時間程度寝ていて自分では睡眠不足の自覚のない人でも、

実は少しずつ睡眠不足がたまっており、

その影響が重なりつづけてことが分かってきています。

 

睡眠専門家たちは、このことを睡眠負債と呼び

対策の重大性を指摘しています。

睡眠負債がたまってくると、仕事や家事などの

行動力が落ちるだけでなく、重大な病気までも

引き起こすリスクが高まるといいます。

 

 

f:id:minminyuki:20180105183054j:plain




脳の低下に気づかない

睡眠負債を持っている人は、

自分でも気づかぬうちに脳が少しずつ

低下しているのです。

 

あるアメリカ大学で

徹夜グループと毎日の睡眠が6時間のグループで分け、

注意力や集中力を調べるテストが行われました。

徹夜グループでは、1日め2日めと成績が急降下し、

脳の働きが速く急激に落ちてしまいました。

そして6時間睡眠グループでは、

最初の1,2日めは、なにも変わらず成績は

ほとんど変わりませんでした。

しかし6時間睡眠をその後毎日続けた結果、

少しの睡眠不足がじわじわ増え

脳の働きが少しずつ低下していったのです。

 

ということは毎日6時間寝ていても、それを2週間続けていると、

2日間徹夜していないのと同じ状態になってしまったのです。

 

しかも恐ろしいことに、

6時間睡眠グループはそれを自覚していなかったのです。

徹夜と比べて、少量の睡眠不足は

なかなかそのことに気づけないようです。

 

f:id:minminyuki:20180105183059j:plain

 

3ゾーン構造 脚付きマットレスベッド のいいところ

 

一般の連結ベッドの欠点を改良した3ゾーン構造マットレスベッドは

寝心地がさらに向上した連結ベッドです。

f:id:minminyuki:20171217135810j:plain

 

 

 

 

 

腰にあたる部分には、点で支えるやわらかめのポケットコイルマットレス、頭と足の部分には、ワイヤーを全体に張りめぐらしたボンネルコイルマットレスを使っているので腰の負担が少ない上に気持ちよいすわり心地です。

f:id:minminyuki:20171217135840j:plain

 

 

 

 

ベッドの合わせ部分にワイヤーを使用しないかわりに、やわらかいポケットコイルを使っています。そのため腰への負担が、かなり抑えられてます。

f:id:minminyuki:20171217135844j:plain 

 

 

 

 

 

側地は1.5㎝の中綿を使っているからふんわりとした肌ざわりで、寝心地は最高です。

 

f:id:minminyuki:20171217135827j:plain

 

 

 

 

 

 

分割式のベッドなので、今まで一体型のマットレス

入らなかったお家でもらくらく搬入できて移動もとても簡単です。

お掃除も楽にできて衛生的です。 

分割してソファとして使えるので来客時には

みんなで楽しくおしゃべりが弾みます。

f:id:minminyuki:20180101122754j:plain

 

 

 

 

圧迫感のないヘッドレススタイルとロータイプのシンプルデザインなので、

どんなお部屋にも合わせやすくスッキリとした印象です。

f:id:minminyuki:20180101124543j:plain

 

 

 

 

 

ベッドにはそれぞれ脚が4本付いているので、

連結時には8本脚(ダブルサイズは12本)でしっかりマットレスを支えます。

ベッドがしなりにくい構造です。

脚にはフエルトを使っているので床を傷つけせん。

f:id:minminyuki:20171217135833j:plain

 

 

 

 

 

ベッドの連結や分割は結束テープの取付けのみで簡単です。

脚は、くるくる回して取り付けるだけです。

f:id:minminyuki:20171217135830j:plain

 

 

 

 

 

サイズ豊富で部屋の大きさや使う人数で選べる
セミシングル、シングル、セミダブル、ダブル、クイーン(セミシングル×2台)、キング(セミシングル×1台、シングル×1台)、ワイドキング(シングル×2台)の7サイズから選べます。

f:id:minminyuki:20171227135725j:plain

 

連結ベッド通販店 グリーンバード - 通販

3ゾーン構造 脚付きマットレスベッド 種類

ベッドの色は、男性女性共に選びやすい、

ブラウン、レッドピンク、アイボリーの3色です。

f:id:minminyuki:20171227135735j:plain

ブラウンは、落ち着いたシックなお部屋に似合います。

男性の方はもちろん女性や高齢者の方にもおすすめの色です。

 

ブラウンは、大自然の木や土、暖かいイメージがあり、

温もりを感じます。安心して睡眠できる色です。

 

 

 

f:id:minminyuki:20171227135732j:plain

レッドピンクは、赤とピンクの間の色で、女性や若者におすすめです。

お部屋が明るくなり気分も上がる色です。子供部屋にもピッタリです。

 

赤のイメージとピンクのイメージをお話しすると、

ピンクは、柔らかくやさしい女性のイメージです。

気分が若くなります。心身ともに満足した気持ちをもたらす色です。

マイナスなイメージが少ない色です。

 

赤は、暖色です。温かいイメージです。

太陽や火が想像できる色です。エネルギーやパワーを与えてくれます。

赤色はとてもひきつけられる色です。

 

 

 

f:id:minminyuki:20171227135721j:plain

アイボリーは、成人女性におすすめの色です。

どんな部屋にも合わせやすく、落ち着く色です。

インテリアやジュエリーなどによく使われる色です。

アイボリー色は、気品高い色で真珠が思い浮かびます。

合わせるとよい色に金、銀、白があります。

白に近いアイボリーは、金運、健康運アップの色です。

 

 

★サイズは以下の7種類をご用意

・シングル×2

・セミシングル×1、シングル×1

・セミシングル×2

・シングル

・セミシングル

・ダブル

・セミダブル

 

f:id:minminyuki:20171227135725j:plain

同じサイズを4つ並べることで家族みんなで使えるサイズになります。

セミシングル:お子様や小柄な女性の方におすすめ

シングル:お一人で使う人や女性、小柄な男性におすすめ

セミダブル:一人でゆったり使いたい人におすすめ

ダブルは:カップルや体格のよいからだの大きい人におすすめ